1月のパン教室
ホシノ酵母を使って、
ブリオッシュ・デ・ロワと、ベーコンと
玉ねぎのブリオッシュの2種類を作ります。
(写真右が無塩せきベーコンと玉ねぎのブリオッシュです)
【レッスン料】
お一人様 ¥4800(税込)
(焼いたパン、捏ねた生地、レシピ、
ご試食ランチ付き)
【開催日時】
1/23(木)10:30-13:30頃まで 残1席
1/24(金)10:30-13:30頃まで→別日を検討中です
※木曜、土曜は各日先着1台ずつ、駐車場のご用意がございます。お問い合わせ下さい。
カタカゴパン教室では、お一人様お1つずつ
お持ち帰り用の陶製のフェーブをご用意しています。ご試食時に、フェーブが当たった方は、そのフェーブと紙製の王冠も👑お持ち帰り下さい。
✳︎ブリオッシュ・デ・ロワとは、フランスのキリスト教のお祭り、公現祭(エピファニー)の時期、1月に出回っているパンです。
日本ではパイ生地で作る、ガレット・デ・ロワの方が有名でしょうか。
南フランスではこちらのブリオッシュ生地の方が主流だとされています。
パリでは両方のタイプを見ました。
(かれこれ15年以上も前ですが。。。。。。)
中に陶製のフェーブを忍ばせ、
当たった人は、その日の王様で、その年1年間を幸せに過ごせるんだとか。。。
お時間、ご興味のある方、
お待ちしております♡
0コメント